1.画面サイズ
画面が大きいと表示される字も大きく、とても見やすいです。
iPhone12mini、iPhone12、iPhone12 Pro、iPhone12 ProMaxはベゼルレスとすることで
大画面でもサイズを小さくすることが出来ました。
4.7インチのiPhoneSEは手になじむ大きさでポケットにも入り、人気です。
iPhoneSEはiPhone8と同じサイズで性能がアップしていることもあり、
手の小さい女性に人気があるモデルです。
2.容量
はじめてのiPhoneなら64GBで十分でしょう。
使いこなしてくるともう少し容量がほしくなるので、256GBの大きいものをオススメします。
音楽、写真、動画を少しという方は64GBがオススメ!動画をたくさん撮る予定の方は512GBです。
3.携帯会社
携帯会社選びは、まず電波が安定して入る会社を選ぶのがいいでしょう。
都内であれば、どの会社を選んでも電波は安定していると思います。その場合は
各社乗り換えることで安くなるキャンペーンをしていますので、ホームページやtwitterなど
検索してみてください。機種代金が割引されます。
しかし、タイミングを間違えると解約金や転出、転入手数料で15,000円程度かかります。
それに携帯会社を変えることで、メールアドレス変更など
それなりに手間もかかりなれない方にはあまりオススメできません。
オススメはインターネットと携帯をセットにして安くする方法です。
例をあげるとdocomo光、auひかり、Softbank光です。
インターネットと一緒にすることで携帯料金が割引されます。
その場合、家族みんなで同じ携帯会社を選択すると割引が大きくなります。
4.安くなるタイミング
新しいiPhoneが出るタイミングは旧型が安くなります。このタイミングで変える方も多いでしょう。